□まずは優先順位を決めましょう!
マイホームに対する理想を全て叶えることは困難ですが、後悔を少しでも減らすには家族の希望や要望をまとめて、優先順位を決めるのが重要です。
例えば、玄関を広くしたい、リビングは南向きが良い、ワークスペースを設けたい、駅の近くが良い、近所にスーパーが欲しいといった、さまざまな要望が出てくるでしょう。
住まいに対する要求は大まかに言うと、「間取り・設備」、「立地・環境」の2つに分けられます。
間取りや設備については後からでも変更できますし、工夫次第で対処できる場合もあるでしょう。
しかし、立地や環境については、住んでから変えられません。
努力では対処できない事柄も多いので、まずは住まいのロケーションについて家族で検討を重ねてみましょう。
□マイホームを建てる際に押さえておきたい注意点をご紹介!
ここからは、マイホームを建てる際に押さえておきたい注意点をご紹介します。
マイホームを選ぶときには、どうしても現状から立地や間取りを決めてしまいがちです。
しかし、将来のことも考えて家を選ぶことが後悔しないマイホームを叶えるために重要です。
例えば、現在はお子さんが小さくても十数年経てば大人になって家を出ていくでしょう。
お子さんのための間取りにしてしまうと、お子さんが大きくなったときに不便になってしまうこともあり得るのです。
また、自分たちも年齢を重ねていきます。
老後はどのような暮らしがしたいのかまで考えたうえで家選びをすると良いでしょう。
さらにマイホームも、年々傷んできます。
屋根や外壁など10年単位でメンテナンスをしていくことになりますので、リフォームのタイミングもできれば考えておきたいポイントです。
ご相談は、レーヴハウスまで(^^)